Our Mission
私たちのミッション
Our Mission
私たちのミッション
-
U・Iターンや中途社員の比率が高い職場で国家資格の油圧装置調整技能士の求人を行っています
1948年に創業し、設計・製造業・営業を一貫して行っています。女性も含めて20代・40代が活躍中で、子育てママも在籍しており女性にも働きやすい環境が整っています。またU・Iターンも大歓迎で働きながら資格の取得もできます。
-
ものづくりに興味があり、仕事もプライベートも大切にできる京都市の求人をお探しの方はぜひご応募ください
大手企業のものづくりを支える製造業として礎を築いてきました。ものづくりに興味のある方は、どんどん挑戦し探求していける環境が整っています。休暇もとりやすい雰囲気なので、プライベートの時間も大切にしていただけます。
-
あらゆる経験や知識が活かせる製造業でありこれから身に付けたいという向上心を持った方もぜひ
国家資格である油圧装置調整技能士を取得していないとできない作業もあるため、一つの強みとして活躍していただけます。現在幹部候補も採用中で、実際に管理職への登用実績もあり、個人の能力や仕事への姿勢をしっかり評価しています。
Message
メッセージ
Message
メッセージ
歴史を刻んでいく仲間として挑戦することを楽しみながらともに成長・進化していきましょう
食品加工から宇宙開発など様々なところで必要とされ、「この油圧技術がなければこの製品は存在しない」というお声を頂戴できる会社へと成長してきました。京都市にある社会の一部を担う歴史ある製造業の油圧装置調整技能士として、新たな未来とさらなる可能性を求め、試行錯誤を繰り返しながら納得いくまで「ものづくり」への探求を行えます。また長く腰を据えていただけるように働きやすい環境づくりにも力を入れております。
check!
仕事もプライベートも大切に
歴史ある製造業で油圧装置調整技能士として長く活躍していただけます
-
Point 01
学びながら成長し続けられる環境
社内研修も充実しており、働きながら油圧装置調整技能士の資格を取得し、スキルアップやキャリアチェンジもしていけます。製造業として無限の可能性を生み出し続けられるように日々あらゆることに挑戦しながら活動しております。
-
Point 02
休暇が取得しやすい雰囲気づくり
半世紀を超える歴史を刻んでこられたのも社員と会社の成長あってこそです。歴史ある京都市の製造業としてこれからもともに歩んでいく仲間の家族との時間やプライベートの時間、子育ての時間なども大切にしています。
-
Point 03
京都で引き継がれていく技術
自社で設計から製造まで一貫して行っています。京都市の油圧装置調整技能士として、より細やかなところまでお客様のご要望に寄り添うことのできるこの技術を、一緒に後世に伝えていく仲間を募集しています。
Guidelines
募集要項
Guidelines
募集要項
求人の要約内容 |
油圧ユニット設計(油空圧機器・電動機器販売・油圧ユニット ・製造販売) 資格取得で手に職をつけましょう。 |
---|---|
仕事内容 |
油圧ユニット設計(油空圧機器・電動機器販売・油圧ユニット ・製造販売) |
勤務地 |
京都府京都市伏見区横大路芝生40 |
職種 |
正社員 |
勤務時間 |
8:30~17:20 ※週末 8:25~17:40 (17:20~17:40 20分間一斉清掃) |
給与 |
月給:262,800円~303,000円 最大給与:303,000円 (経験手当1万円~5万円含む)+職務手当あり ※経験、能力に応ずる |
待遇・福利厚生 |
賞与,交通費支給,制服支給,残業手当,社会保険,昇給,資格取得支援制度,家族手当(配偶4,000円、子供1,500円),交通費(月額支給上限 15,000円),定年制60歳/再雇用有(65歳迄) |
休日・休暇 |
週休2日制,GW,夏季休暇,年末年始,慶弔休暇,有給休暇,冬季休暇,年間休日115日,日曜日,祝日/週休2日制 |
連絡先 |
電話番号:075-621-3288 採用担当:山口 晋平 |
お気軽にご連絡ください
月1回土曜日出勤
Company
様々な現場で培った経験や実績を活かし日々成長できる職場環境を提供
Company
様々な現場で培った経験や実績を活かし日々成長できる職場環境を提供
株式会社ヤマト油機
住所 | 〒612-8246 京都府京都市伏見区横大路芝生40 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
075-621-3288 |
FAX番号 | 075-622-3288 |
営業時間 | 平日 8:25~17:20 月1回土曜日出勤 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 山口 晋平 |
設立/創業年月日 | 1963/11/1 |
Recruit
採用エントリー
Recruit
採用エントリー